本文へジャンプ

派遣として働いて良かったこと


派遣として働いて良かったこと

大学卒業後、会社に入社して数ヶ月経った後からプログラマ派遣として働いていますが、派遣として働いて良かったと思うことをひとつ上げてみます。

まず派遣の場合、短期間で様々なプロジェクトに参加できると言うことが一番に上げられると思います。

同じジャンルのシステム(例えば受発注システム)でも、ソフト会社(あるいはプロジェクト)が違えば開発方法も色々と違いがあり、それぞれの視点からシステム開発という仕事を観察することができます。

そういったことを経験すると、「この作業はこうやった方が効率が良いな」とか「これは明らかに無駄だな」とか、様々なプロジェクトに携わった場合ならではの発見があります。

ソフト会社ごとに開発の方針というものは違っていますので、同じ職場で働いていた場合では、なかなか気がつかないことも多く気がつくことができるのです。

大手のソフト会社に入社した友人は、あるシステムの保守作業しかやらせてもらってないと嘆いていました。
システムの保守作業というのは、気を許せない作業ではありますが、基本的には単純作業です。
単純作業は派遣社員に任せられる場合が多いのですが、情報漏えい対策のためなど、外部の人間になかなか任せることができない場合もあります。
そういった場合、一度作業を覚えると、別の人に引継ぐことがなかなかできず、ずっと同じ作業をやるはめになることになったりします。

派遣の場合、任される仕事の質が低いというのが派遣で働く上でのデメリットとなることが多いのですが、身軽さという点ではそれがメリットに変わるのです。

ひとつのプロジェクトに携わることで得られることは本当に多く、例え任される仕事の質が低くても、ひとつの場所に留まって質の高い仕事をこなすより、様々なプロジェクトに携わって数をこなした方が総合的に見て価値の高いモノとなると思います。

しかしこれは若いときにだけ言える話で、年を取るにつれてその価値は下がっていきます。

ある程度数をこなしたら、質の高い仕事をしていかないと、培った経験を生かす場がなく、成長が停滞してしまいます。

更に年齢を重ねるとともに派遣というスタイルで働きにくくなります。
これはソフトウェア開発業界に限ったことではないですね。


もし勤めている会社が派遣事業しかやっていなかった場合、転職ということを考えなくてはならない時期が必ずやってくると思います。



プログラマトピックスへ戻る

プログラマ底辺思考トップへ戻る