派遣として働いて悪かったこと その1
            
              
            
            派遣というしくみで働く以上、働いている会社以外に派遣会社という会社が介在することになります。 
 
派遣会社にはピンハネという形で、働いた分の一部の手当てを持っていかれます。 
 
すると当然、毎月支給される給与は低くなります。 
 
私が働いている会社は(特定)派遣事業が主な収入源となっていますが、そのせいか給料が少ないです。 
 
同級生とかと合うと、必ずと言って良いほど給料の話になるわけですが、そういったリアルな情報収集の中でも給与が少ないということに気づかされます。 
 
 
学生の方でも派遣は給料が少ないなんてことは知っておられると思いますが、初任給に余り差がないためか、意外と「この会社は給料が良い」と勘違いしてしまう場合も多いようです。 
 
派遣事業が主な収入源としている会社は、やはり将来性があるとは言えません。 
そのため昇給は期待できないと考えておいた方が無難です。 
 
派遣は給料が少ない、このことはもう一度認識しておいた方が良いのかもしれません。 
※もちろん給料が良いところもあると思います。 
             
             
             
             
            プログラマトピックスへ戻る 
             
            プログラマ底辺思考トップへ戻る 
             
             
             |